ホーム
お問い合わせ・アクセス
ブログ
ホーム
お問い合わせ・アクセス
ブログ
ブログ
25.04.2025
カフェメニューにあるような・・・
目玉焼きが勢ぞろいしました。どれもすごく美味しそう! ただひとつ困ったことが…。 描いているときに「お腹がすいた~」の大合唱でした!
続きを読む
03.04.2025
鮮やかな鳥たち
今回のテーマは「色を濁らせずに鮮やかな色を塗ってみよう」です。 今にも飛んでいきそうな鳥や獲物を狙っているような表情の鳥。 南の島のジャングルで出会えそう!
続きを読む
23.03.2025
桜開花宣言
そろそろ桜開花宣言がありそうです。 紙粘土・画用紙・ティッシュを使って一足お先に桜が満開です。
続きを読む
21.02.2025
ひなまつり
ソフトパステルを使ってお雛様とお内裏様を描きました。 パステルがこすれてハガキが汚れてしまうのが難しいところですが、細かい作業を皆頑張りました!
続きを読む
06.02.2025
スチレンボードで版画に挑戦
スチレンボードを利用して蛇年にちなんだ版画を作成しました。 スチレンボードはやわらかく鉛筆でも削れるので、低学年の子どもにも安全です。 最近小学校では彫刻刀が危ないので、先にカバーがついている彫刻刀を使っているそうです。 指を怪我することはなくなったけど、子供たちはとても使いにくいと言っています。...
続きを読む
01.02.2025
紙コップで節分工作
節分に向けて紙コップ&ガチャガチャのケースで起き上がりこぼしを作りました。 起き上がりこぼしのように転んでも転んでもすぐ立ち上がる、元気で粘り強い子になってほしいです。
続きを読む
24.12.2024
綿棒で点描
点々々‥‥‥「手が疲れた~」と言いながらも、綿棒でひたすら点々を描き続けました。 なぜ、わざわざ点描? 点描してみると、濃淡やグラデーション、影のつけ方の練習にとても役に立つんです! 「ここ、同じ色にするとわからなくなっちゃうな」 「奥にあるところ、下になるところは影になっていない?」等々、...
続きを読む
01.12.2024
食欲の秋はきのこの秋!
美味しそうなきのこはあるかな? きのこが好きな子も嫌いな子も、個性豊かなきのこたちが今にも踊りだしそうですね。
続きを読む
12.10.2024
ハロウィーン
ちょっと早めのハロウィーン。 塗って、描いて、切って、貼って。 図工の基礎盛り沢山、最後は飴を食べて楽しいレッスンでした!
続きを読む
11.09.2024
紙粘土でアイスクリーム
今年はあまりの暑さに、例年になくアイスクリームをたくさん食べました。 子どもたちのアイスクリームも美味しそう! ゴージャスなアイスクリームには声をそろえて「銀座のアイスだ!」 う~ん、その感覚大好き!
続きを読む
さらに表示する
閉じる